11月5日6日と行われた長江光一選手の小中学生対象の講習会
12月25日に行われるソフトテニスドリームプロジェクトの宣伝活動でもありました。

そして、この更に裏側にはソフトテニスドリームプロジェクトの企画会議が行われていました。

新潟県長岡市、長岡駅やアオーレ長岡から歩いて5分くらいのところにある【東京油そば柿川亭(かきがわてい)】
ソフトテニスドリームプロジェクト実行委員会の事務局となっています。
講習会の合間の時間はこちらでソフトテニスドリームプロジェクトの作戦会議!!

長江選手もお気に入りの油そばを食べながら作戦会議!!
ソフトテニスドリームプロジェクトのイベント内容の検討です。
基本的にはオールエキシビジョンマッチで進行する予定ですが、参戦する選手の対戦の組み合わせ、対戦順、タイムスケジュールなど・・・
大会だとトーナメント表やリーグ表を用意するのですが、ソフトテニスドリームプロジェクトにはありません。
その分あらかじめどんな対戦をしようかと実行委員会のメンバーで検討する事ができます。
そしてどういった演出で試合を盛り上げるか・・・
色んなアイデアはあるのですが何が実現できて何が出来ないのか?
色んな案を出しながら、取捨選択、朝令暮改をしながら本番までの準備を進めていきます。
ただ、この二日間で決まった事はとってもワクワクする内容だと思います。
順番にInstagramと併用して告知をしながら、主催者のワクワクを皆さんに共有させていきながら準備を進めていきたいと思います。

柿川亭に貼ってあるポスターは長江光一選手のサイン入り!!

柿川亭にてドリームプロジェクト実行委員会と長江光一選手で記念写真!!
イベントを必ず成功させましょう!!